振袖のレンタルってどんな感じ?メリット・デメリットとレンタルのポイント

振袖レンタル

目次

一生に一度の二十歳をお祝いする成人の日
華やかな振袖姿を思い浮かべる方が多いと思いますが、振袖の準備はどうするかお決まりですか?

振袖の準備には大きく「①購入」「②レンタル」「③お母さんやお姉ちゃんなど知っている人の振袖を譲り受ける」の3つがあります。
今回は、振袖のレンタルについて深掘ってみましたので、振袖選びのご参考になさってください。

――メリット・デメリット

メリット
・購入と比べ、費用が抑えられる
・保管場所や手入れが不要
・今着たいデザイン、流行のデザインが選べる
・メンテンナスが不要

デメリット
・返却する必要がある
・サイズが合わない場合がある
・人気の柄が既に契約済で選べない場合がある

――振袖のレンタルについて

振袖のレンタルはネットで完結するものから呉服屋さんで実際に見て選ぶものなど幅広く様々なサービスがあります。
費用もそれに伴い様々ですが、「実際に見て決めたい」「とにかく費用を押さえたい」など何を優先するか考えながら調べてみてください。

振袖は保管場所やお手入れなど気をつけないといけません。レンタルだと保管場所を確保したり、煩わしい手入れは不要で脱いだらそのま返却できるのが嬉しいポイントです。

さらに、レンタルだと一度しか着ないので、将来的な着やすさを考える必要はなく、その時着たいデザイン・流行のデザインが選べるのもメリットです。

反対に、振袖は本来その人の身長や体型に合わせて仕立てるものなので、レンタル品では自分にピッタリのサイズが無い場合があります。

また、レンタル店によっては借りた人同士で柄が被らないように、1つのデザインにつき1枚しか在庫を持たないところもあります。「気に入った柄があったけど自分の体型に合わない」「気に入った柄があったけど先に予約が入ってしまい申し込めない」ということもあるので、こだわりがある方は早めに動き出すのがおすすめです。

その他、前撮りを考えている方は、前撮りの撮影が付いているか、前撮り撮影時のレンタル費用が無料か有料かもチェックしておきましょう。
また、振袖を着るためには様々な着付け小物が必要です。レンタルする前に、家にどんな小物が揃っているか確認しておくとレンタル時に必要なものが整理できてスムーズです。

――レンタルにあたって確認するポイント

振袖をレンタルするにあたって確認しておくと良いポイントをまとめました。「準備万全だと思っていたけど足りないものがあった」「見落としがあった」などが無いようしっかりお店の人ともチェックして準備を進めてください。

①レンタルする振袖は自分の体型にあっているか
②レンタルについてくる小物類のチェック(足りないものはオプションや購入で揃える)
③前撮り時のレンタル費用の有無
④着付け、ヘアメイクの有無
⑤前撮り・成人式当日の貸出・返却の日時と方法

振袖はレンタルでも確認することがたくさんあります。
しっかり準備して、とっておきの振袖で成人の日を迎えられるといいですね。


style7_5

リリーでは、振袖のレンタル、前撮り・後撮りを行っています。


「残したくなる20歳の写真」をコンセプトに、フォトグラファー・スタイリストがチームを組んで一番あなたらしいハタチの瞬間を形にします。

Category

関連記事

PICK UP

リリー

Lily (リリー) Produced by HaTeNa Photo House

〒640-8464
和歌山県和歌山市市小路390-3
営業時間11:00 – 18:00 / 定休日:水曜日
TEL:073-488-4086

来店予約・
オンライン相談会について

見学やご予約を希望される方は、LINE公式アカウント・DMもしくは専用申込みフォームにて承ります。
詳しくは来店予約・オンライン相談ページを御覧ください。